
はじめまして!当ページにお越しいただきありがとうございます。
未就学児3姉妹のママ【m i c o】と申します。
家族について
夫と3人の娘の5人暮らし。
2017年、2021年、2022年に子どもを出産。
全員女の子の可愛い3姉妹。
長女と次女は同じ幼稚園に通い
元気いっぱい毎日を過ごしています。
m i c o について
30代半ば、アラフォー突入しました。
東京出身。27歳の時に結婚と同時に名古屋へ。
転勤族のため、長女が生まれる臨月の時に京都へ引越し。
5年ほど経ち三女出産直後の2023年4月より神奈川県へ。
新卒から入社している会社で、現在3度目の育休中です。
初めての土地で初めての育児をし、頼れる人も近くにおらず軽い産後うつも経験。
子育てに関することは自ら調べ、資格を取ったりして学び色々と乗り越えてきました。
気になったことは、とことん調べて実践するタイプです♩
お酒(特にビールや梅干しサワー)と、旅行や食べることが大好き!
※現在は授乳中のため、もちろん禁酒中!
不妊治療の経験もあり、子どもを授かるために行き着いたのが「腸活」。
出産後も、子ども・家族の健康や、自身の美容、
未知のウイルスに負けない体づくりのために腸活を続けていくうちに
「麹」の魅力にハマりました。
ブログで伝えたいこと
このブログでは家族の心と身体を健康にする
「麹」を中心とした腸活食の魅力をお伝えしていきます。
子どもができてからより痛感していることは
「健康」が一番ということ。
毎日を楽しく、好きなことをして笑顔で過ごすには
「健康」が不可欠。
健康であるために大事なことの一つが毎日の食事。
食べることで私たちの身体が作られていきますが、
特に、自分で食べるものを選択できない子どもたちにとっては
親である私たちが気を付ける必要があると思っています。
不妊治療をきっかけに出会った「腸活」。
今では子どもたちの健康のために麹を中心とした腸活食で
家族の健康を支えています。
麹料理は実はとっても簡単で
時短が叶う上、いつものごはんをぐんと美味しくしてくれます。
3人の小さい子を育てながら
美味しい・時短・健康が叶う麹の魅力を発信していきます。
最後に
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
お米の炊き方もわからなかった箱入り娘(私)が
結婚を機に料理をはじめ
今では家族のために健康ごはんを作るようになりました。
料理することは好きなのですが
本当はゆっくり凝った料理を作りたい派。
しかし今は3人の小さい子がいるので料理に時間をかけられません。
簡単に美味しく、健康的なごはんが作れる「麹」を使った料理は
毎日のごはんに欠かせないものとなっています。
「麹」と聞くと、なんか難しそう!と感じる方も多いかと思いますが
全くそんなことはないので、このブログを通して
忙しいママやパパのごはん作りの参考になったら嬉しいです。